
こんにちは、『静岡の仕事人』管理人の遠藤です。
本日は、当サイト『静岡の仕事人』がどんなサイトなのか、概要をまとめてみたいと思います。
ユーザーさんにとっても、掲載の仕事人にとっても理解を深めて頂き、ご多用頂ければ幸いでございます。
-CONCEPT-コンセプト
静岡の仕事人
このプロジェクトの目的は、静岡に何万人といる個人で働 く個性溢れる仕事人にフォーカスが当たり、静岡の雇用と 生産性に貢献することです。 また、企業に属さず自分のスキルで戦う仕事人を発信して いくことで、学生や若者の独立・起業意識の促進に繋げる ことも目的の一つとしています。
掲載させて頂く仕事人の方々は、それぞれの仕事に対する 想いや経営理念などを世の中に発信していくことができま す。そしてそれぞれのサービスをWEB上で提供することも 可能です。 サービスを提供できるだけではなく、当サイトを通じて発注 先の検索、求人の募集などにもご活用いただくことが可能と なります。
-CONTENTS-コンテンツ
掲載の仕事人
〇仕事に対する想い
普段どんな想いで仕事をしているか。また、独立した際の経緯など。
〇事業理念
地域にどんな貢献ができるかなど、仕事をするうえでの事業理念。
〇提供可能なサービス
それぞれのサービス内容。また、発注先に対して提供できるスキルやサービス。
WEB上で発信!
ユーザー(サイト利用者)
〇サービスの検索
静岡の仕事人が提供するサービスを検索することができ、お得に利用することが可能。
〇外注先の検索
ビジネスの委託先・外注先を探すことができ、マッチングすることが可能。
〇転職先の検索
静岡の仕事人の中から求人を出している人を検索することが可能。
静岡に住むユーザーが静岡の仕事人の中からサービスを探し、利用する ことによって、静岡のサービスにお 金が使われる流れを作る。そうすることによって経済活動の向 上や生産性・雇用の向上に貢献することができる。
-POINT-ポイント
掲載の仕事人様<サイト運用のコツ>
ご自分の掲載ページを、自社サイトやSNSなどで 拡散しアクセスを集めることによって、サイドバー の「人気のサービス」「人気の仕事人」で上位表示が狙えます。
最後に
ユーザーさんにとっても、掲載人さんにとっても、便利で面白いサービスになることを目指しています。まだ世に出ていない、皆知らない、というだけで、面白い仕事人さんは静岡にはまだまだたくさんいます。そういった技術を外に発信していけるような地域のハブ的なサイトになればいいなと思っています。
是非、お気軽にご活用ください。
No commented yet.